さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


2006年06月20日

らびのおむつ

久々にらびについて書きます(^-^)
らびは元気を取り戻し、5月上旬から流動食もスポイトで水分補給もしなくても大丈夫になっています♪

以下は内容的に今回もお食事中などの方はごめんなさいm(_ _)m
また長文なので興味の無い方はスルーしてくださいねっ(^^;
今日はらびの圧迫排尿についてです。もし同じようなウサで参考になればと思い今回詳しく書いてみましたm(_ _)m

寝たきりのらびに毎日使うタオルは1日2枚程度(マット用と●便用)

一枚はらび用ベット上にペットシーツを敷き、その上にタオルを敷きます。
これは野菜などの水分がベットで濡れない様にベットの汗取りパットみたいな代わりです。
ここにたっぷり水分補給の為に野菜を置いてらびに食べさせる。

もう一枚はそのタオルと敷いたベットの下半分にまたペットシーツを半分に切ったものを敷き、その上にまたタオルを半分にしたものを敷きます。
これはらびの排便や排尿用に使用。
時間になったら、らび腰を少し持ち上げてらびの便がのっているタオルを取り出して処理する為です。便利だよ♪
夜になると排尿をちびちびとしているので、タオル下のペットシーツ半分が役に立つ。
らびのおむつ 
(普段は上にタオルもかけて体温調整しています。)

そして、私達が寝る前にらびの圧迫排尿をします。
下半身の力が無いのでらび自信もあまりできません。
この方法はKANTさんのサイトのうさぎワールドの「プラトン集中治療室 」を参考に始めました。
また、らびが1日排尿をガマンすると尿道炎や病気の原因にもなると獣医にも説明を受けました。

私の圧迫排尿の方法は、私が正座をしてそのひざの上にタオルを敷き、その上にペットシーツを敷く、そこへ寝ている状態のらびをこのひざの上に移動しておきます。

続いて、らびのベットの上にペットシーツを一枚大きく敷く。らびをひざから起こして、うさぎの正常な状態にします。でも、らびは力がないので私の手の支えが必要です。その時にらびの下半身の足を左右にゆっくりと開き、そのシーツの地につける。
次にらびの上半身の足のしたに丸めた大きなタオルをらびが抱かかえられる用に敷く。
その後に、排尿で飛び散らないように下に敷いていたタオルを一枚らびの下半身を全体的に軽くかぶせます。

抱き枕
らびのおむつ

かぶせた後にらびは大きいタオルを抱えていても重心がとれないので・・しっかりと支える必要があります。
私の手はらびの下半身に、親指は腰または足の付け根あたりに、他の4本指はらびのお腹(尿で膨らんでいるあたり)に置きます。
そして私の両腕でらびの顎が軽くのるように支えます。
支えられた事を確認したら、まずはゆ〜っくりとマッサージをして、私がらびにオシッコしましょう♪と意思表示させる。
らびのお尻が踏ん張る感覚をなんとなく見せたら一気にやさしく指で押してやりスッキリさせてあげる。
スッキリしたら、らびのお尻をティッシュなどでやさしく拭きます。
汚れた場合は、濡れタオルで拭いてブラッシングをして整えますが、らびの負担にならない程度ならそのままにしています。

その後に、頑張ったね!とご褒美にドライフルーツを一粒あげます。
らびは急いで食べるので、この時ばかりは喜んでると思います♪

排尿に使ったタオルなどは毎日交換してます。おむつみたいに洗濯のやまに♪(笑)

前にも書いたけど・・
この排尿を私が出来るまですっごい時間がかかりました。
らびの嫌がる仕草から、なかなか手加減がわからなくて・・・。
獣医さんにも丁寧に方法を教えてもらいましたが、
私の手は緊張するし、それがらびに伝わるし(笑)スムーズに出来るまで3ヶ月くらいかかったかも。
最初の頃は30分かかっていたの(^▽^; 今は感覚を覚えて1分程度で出来るようになりらびの負担を解消(笑)。
でもやっぱり時々、私が急いでいたりしているとらびはそれに気付いてやっぱり出が悪くなる。
その時にハッとしてしまうのですが、いつも平常心が大切だねぇ〜♪

食事もラビットフード コンフィデンスにかえてからは、便の調子も相変わらず良い。
最初は食べなかったけど、らびの大好きなドライフルーツをこすり付けて与えたら普通に食べるようになりました。

でも、可哀想な事に目ヤニがひどい。
毎朝起きたら、らびの目が開かないほどになっている。
なのでコンタクト用の精製水とパフコットンで丁寧に取り除いているが・・この時ばかりは嫌がっておとなしくしていない(汗)。

らびにつかうタオルを乾燥中♪なんかオムツみたいでしょう??(笑)
らびのおむつ 
全部のタオルにらびマーク♪

らびが寝たきりになって今月で9ヶ月になりましたが、
らびの心臓の強さと食欲は相変わらずすごいo(^▽^)o

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(らび@治療中)の記事
 ひきつけ (2006-07-31 15:55)
 なぜ爺らびなのか?? (2006-05-19 16:59)
 らびの食欲が・・ その2 (2006-04-18 16:05)
 らびの食欲が・・ (2006-04-16 22:10)
 ほかほかぁ〜♪が壊れた! (2005-12-03 16:35)
 ほかほかぁ〜かなぁ?? (2005-11-13 19:54)
この記事へのコメント
らびちゃん幸せですね。
我が家のガウっちょも、また最近下痢症状が
再発し、通院してます。
自分、本職が福祉関係なので、排泄誘導が
如何に大切なことか理解できますよ。
“介護する側”・“介護される側”、両者の
気持ちが通じ合わないと成立しない行為ですね。
これからも可愛がってあげて下さいね。
Posted by masayan at 2006年06月20日 23:13
blogタイトル通りのおじいさんなのでしょうか。
毎日らびちゃんの世話をしてあげることは
子育てみたいで大変そうですね。
redrabbitさんが愛情たっぷり注いであげてるのが
らびちゃんにもすごく伝わってる気がします。
Posted by hide@dc2 at 2006年06月20日 23:25
masayanさん、hide@dc2 さん、こんばんはぁ〜♪コメントありがとうございます!

 masayan さま
あらっ!ガウちゃんも心配ですね。
でも、masayanさんのそばにいる限りガウちゃんも幸せなので大丈夫だと信じてます♪お大事にしてください(^-^)
本当に介護する、介護される両者の気持ちの通じ合いって大切ですよね。今回の事やいといろと強く感じるようにもなりました。お互いに自然体でいられるように可愛がりたいと思います(^▽^)/

 hide@dc2 さま
らびを人間の年齢にたとえると90歳位らしいです。私の3倍は歳上って事よね(^^;キャァ〜♪
介護を初めて最初は緊張と試行錯誤で悩んだり、らびも敏感でそれが伝わってお腹の調子を崩したりしていましたが、今は慣れてお互い自然体に近いので楽しい毎日です♪
らびには「相方さんとねっ・・」と話し相手になってもらったり(笑)親ばか(^^;です。
Posted by redrabbit at 2006年06月22日 16:42
そんなにおじいちゃんだったとは。
でも、愛情伝わってますね。
動物って気にかけてもらえてるかどうか、結構わかっているんだなって思います。
人間も話し相手になってもらうことで、癒されてますよね。
らびちゃん、体がしんどくても、きっと話し掛けてもらえてるのって、嬉しいことでしょうね♪
Posted by ベル♪ at 2006年06月24日 21:58
 ベル♪ さま
らびがこんなに長生きしてくれて嬉しい限りなんですo(^-^)o私も動物に気付かされる事が沢山あって驚いたり、本当に癒されています。
その分、出来る限りの事をらびにも愛情と感謝を返してあげられればと思います(^-^)
話しかけると少しだけ首を動かして反応してくれます。たいていはご飯のおねだりとかも多いですけどぉ〜(笑)。
Posted by redrabbit at 2006年06月24日 23:21
一気にお世話の様子を読みました。ラビちゃん幸せものだね。
ゆっくり、ゆっくり歩んでいってください・・・・。
Posted by じゃらし at 2006年06月25日 17:23
 じゃらし さま
最後まで読んでいただきコメントまでありがとうございます(^-^)
我が家に強い味方もひとりいるのでゆっくりと歩んで行こうと思いますo(^▽^)o
Posted by redrabbit at 2006年06月26日 20:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
らびのおむつ
    コメント(7)